こんにちはこうじです!
さて、本記事では学生さん必見!ある程度のブログを始める方法について説明していきたいと考えています!
ブログはなんだか難しそうな雰囲気を醸し出していますが、実際はそんなことありません!
ブログって意外と簡単に始められるんです!
その方法について具体的に解説していきますね^^
大前提として
ブログを運営していくのに必要なのはやはり「やる気」に限ります。
僕もブログを始めてから、初心者こそやる気が必要だとつくづく思いますね。
なぜなら最初の方はPV(閲覧回数)がほぼ0に等しくブログを書いていく原動力がないからです。
成果が出ない物を頑張るのってなかなか大変ですからね!!
僕はブログ初心者ですが、毎日記事を投稿していました。
それは自分のやる気だけで書いていました。
それは精神論じゃないか!と言われるかもしれませんが、実際そのような部分もあるんです。
もちろん技術的なことも必要になってきますが、それもやる気さえあればぐんぐん力が伸びてきます!!
初心者はまずやる気!PVが少なくてもやる気さえあれば乗り越えられる!!
やる気以外に必要なこと
ここからは具体的に必要なもの(技術)について解説していきたいと思います!
やる気は必要と言ってもそもそも始めるための機材がないと始められませんからね!
ブログを書くための機材
機材と言っても“ブログを書く”ということだけに焦点を当てればどんな物でもOKです!
例えば、
- ノートパソコン
- タブレット
- スマホ
などなど意外となんでも書けちゃうんですよね。
でもやっぱり操作性、利便性は必要…
なので基本的にパソコンで書くといいです。
諸々の操作のやりやすさが段違いです。
ちなみに僕はパソコンとタブレット(iPad)のどちらでも書いていますが、基本的にはパソコンで書いています。
が、パソコンといってもめちゃくちゃハイスペックなものはいらないので、50000円くらいのもので十分です。
安く済ませるならChrombookがお勧めです。
例えば、
Acer Chromebook 311 CB311-9H-A14P
ですかね?
↓検索↓コピペしてね!↓
マウスがついていて諸々の操作がしやすくて、ファイルなどの取り扱いが容易である。動作が軽い。
しかし、持ち運びに不便な場合がある。値段が高い。
コンパクトで持ち運びが可能である。キーボードも購入すれば接続して使うことが出来る。値段もお手ごろなものがある。
しかし、ファイルの取り扱いであったり、各操作がやりにくい場合がある。
僕が個人的におすすめするのはタブレットです。
インターネット環境
インターネット環境は今やどの家庭にもあるかと思います。
しかし、ある程度しっかりした環境でないと記事を書いている途中にネットが途切れて記事のデータがなくなってしまうこともあるかもしれません(T . T)
また、パソコンやiPadを外に持ち出して記事を書くとき、そこにインターネットの環境がない場合記事が書けません!
そこでお勧めなのが“ポケットWi-Fi”です!
ポケットWi-Fiを持ち歩いていれば、どこでも記事を書くことができます。
サーバーと独自ドメイン
この2つについては以下の記事で詳しく書いています!
どちらも必須なものなのでしっかりと理解しておきましょう!
端末とインターネット環境、そしてブログ開設のためのサーバー契約とドメインの取得が終わればある程度本格的なブログを始めることができちゃうんですね^^
あとはやる気あるのみ!!!
さいごに
今回の記事はいかがでしたか?
ブログを始めるのは難しそうと思う人も、意外とやってみるとできたりしますからね☺︎
興味のある人はぜひ挑戦してみてください!
もしこの記事に関してわからないことがあればコメントお願いします!
SNSもやっておりますのでそちらのDMでも質問受け付けております!!
次回の記事もお楽しみに^^
コメント